フォールアウト4 PC版の動作確認やベンチマーク等を行った、マウスコンピュータのゲームPCブランド『G-Tune』のノートPC『NEXTGEAR-NOTE i5710GA2』のレビューです。
NEXTGEAR-NOTE i5710GA2 は、CPUに最新の第6世代インテル Core i7-6700HQ、 GPUに NVIDIA GeForce GTX970M 3GB、 メモリは大容量の16GBを登載!
さらに従来より4,5倍も高速なM.2 SSD 256GBと1TB HDDのツインドライブ仕様のハイスペック ノートPCです!
画面サイズは15.6型で、フルHDノングレア (1,920×1,080/ IPS/ LEDバックライト)ディスプレイを採用しています。
ゲームノートPCとしてかなりハイスペックなので、動画配信やゲーム実況などの使い方も可能です。
お値段は Windows 10 Home 搭載モデルが189,800円、Windows 7 Professional 搭載モデルが194,800円となっており、ゲームノートPCの中ではコスパに優れます!
(Fallout4等のベンチマーク・動作確認、PCの値段、スペック等は2016年5月31日現在のものであり、PCはレンタルしたものです。製品仕様・販売価格は変更となる場合があります。また、価格表記は税抜きです。)
スペック
CPU |
インテル Core i7-6700HQ (4コア/2.60GHz/TB時最大3.50GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応) |
グラフィック |
GeForce® GTX™ 970M(3GB) |
メモリ |
16GB PC4-17000 (8GB×2/デュアルチャネル) |
SSD |
M.2 SSD : 256GB Samsung SM951 シリーズ M.2規格 |
HDD |
1TB SerialATAII 5400rpm |
液晶パネル |
15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ IPS/ LEDバックライト) |
動作時間 (標準バッテリー使用時最大) |
約 5.8時間 |
サイズ |
385×275×27 (折り畳み時) |
重量 |
約 2.5kg |
上記スペックは2016年5月31日現在のものであり、現在は変更となっている場合があります。
デザインと外観
天板
天板には、中央にG-Tuneのロゴがあるシックなデザインで、高級感が出てますね。
底面
底面にはゴム足と、要所要所に通気口があり、熱対策が施されています。
背面・側面・接続ポート類
背面・側面には接続ポート類や排気口などがあります。
接続ポート類は充実しており、背面には電源コネクタとUSB3.0、左側面にはUSB3.0、HDMI、mini DisplayPor×2、右側面はオーディオ端子や、SDカードリーダー、USB3.0×2、LANポートが付いています。
キーボード
キーボードはアイソレーションタイプなので打ちやすく、ゴミも内部に落ちにくいです。
また、電源を入れる電源ボタンが光り、キーボードも白色のバックライトがつきます。
ベンチマーク
Fallout 4 PC版
フォールアウト4 PC版の動作確認とベンチマークをしてみました。
解像度1920×1080のウルトラ設定でも、平均56.3 fpsです!
高設定ならMODを導入してのプレイも可能です!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
ウルトラ設定 / 1920×1080 |
46 | 56.3 | 74 |
Skyrim
解像度1920×1080のウルトラ設定でMODを入れても、非常に快適に動作します!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
ウルトラ / 1920×1080 |
69 | 85.58 | 108 |
ウルトラ / 1920×1080 / MOD |
72 | 86.98 | 107 |
マインクラフト
32 chunkは平均 170.23 fps、12 chunkでは平均 282.68 fpsなので影MODも導入してもヌルヌルなスペックがあります!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 108 | 170.23 | 278 |
32 chunk | 213 | 282.68 | 377 |
FF14
設定 | スコア |
---|---|
エオルゼア / 最高品質 / 1920×1080 |
9793 (非常に快適) |
イシュガルド / 最高品質 / 1920×1080 / DirectX 9 |
9455 (非常に快適) |
イシュガルド / 最高品質 / 1920×1080 / DirectX 11 |
7395 (非常に快適) |
ドラクエ10
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
16868 (すごく快適) |
ドラゴンズドグマ オンライン
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
9120 (とても快適) |
PSO2
スコア | |
---|---|
Ver.2 / 設定5 / 1920×1080 |
41444 (快適) |
エピソード4 / 設定6 / 1920×1080 |
20128 (快適) |
モンハン フロンティア
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
15658 |
M.2 SSD
SSD、HDDのベンチマークです。左からNEXTGEAR-NOTE i5710GA2のM.2 SSDとHDD、最後は比較対象のCrucial製SATA SSDです。
SSDの速度はHDDと比べ一目瞭然ですね。
また、M.2 SSDはSATA SSDに比べ、逐次読み出し(Sequential Read)が4倍も早いです!
これだけ早ければ、FO4 PC版にMOD入れまくりでも、読み込みに待たされることは無いです!
静音性
騒音計を頭の高さに置いて、静音性のチェックを行いました。
低負荷時は30.9dBA、高負荷時は36.0dBAです。室内は30.7dBAです。
低負荷時は非常に静かです。高負荷時は若干の駆動音がなりますが、BGMが鳴っていれば気にならないレベルです。
Fallout 4 ノートPCとしておすすめできるハイスペPC!
NEXTGEAR-NOTE i5710GA2は、CPUに最新の第6世代インテル Core i7-6700HQ、 GPUに NVIDIA GeForce GTX970M 3GB、 メモリは大容量の16GBを登載!
さらにSATA SSDよりも約4倍も速いM.2 SSD 256GBと1TB HDDのツインドライブ仕様なので、容量不足にも困りません!
これだけのスペックがあれば、どんなゲームでも安心ですね。ベンチマーク結果からもそれが伺えます。動画配信やゲーム実況も余裕でしょう。
価格は Windows 10 Home 搭載モデルが189,800円、Windows 7 Professional 搭載モデルが194,800円となっています。
ノートPCは購入後のスペック向上が難しく、特にGPUやグラボの交換が不可能なので、ハイスペックPCの方が安心です!
3Dゲームが出るたびにPCを買い換える必要が無くなることも加味すれば、かなりお買い得ですね!
PC購入の際は、メモリ、HDDやSSD等がカスタマイズ可能なので、さらにハイスペックにすることも出来ます!
なお、価格やスペックその他は2016年5月31日現在のものなので、時期により変わる場合があります。
i5710 シリーズは今回レビューしたPCよりも低価格なモデルもありますので、ぜひ下記リンク先から実際に確認してみてください!
価格:円
|
|
---|
検索が面倒な方はこちらの設定別オススメFallout 4 PCリストをご覧ください!
Fallout 4を実際にプレイしたPCベンチマークレビューも参考にどうぞ!
- 投稿タグ
- G-Tune, ノートPC, マウスコンピューター